Biologging Solutions株式会社(所在地:京都市)は、一般財団法人自然公園財団上高地支部と共同で、2024年12月から長野県松本市の上高地において、次世代GPS首輪『LoggLaw G2C』を用いたニホンザルの生態調査および実証実験を開始しました。
本調査は、厳しい冬季環境におけるニホンザルの行動生態の解明と、当社が開発したGPS首輪の耐久性・精度向上を目的として行われます。得られたデータは、今後の野生動物管理や保護施策の向上に活用される予定です。
本プレスリリースのポイント:
-
上高地でニホンザルの生態調査およびGPS首輪の実証実験を実施
-
極寒環境下で次世代GPS首輪『LoggLaw G2C』の性能を評価
-
順応的管理・動物保護施策へのデータ活用を目指す
詳細は以下のプレスリリースをご覧ください。
👉厳冬期の上高地で次世代GPS首輪『LoggLaw G2C』の実証実験を開始(PR TIMES)
写真提供:一般財団法人自然公園財団
関連キーワード:
次世代GPS首輪、LoggLaw G2C、ニホンザル、野生動物調査、生態調査、バイオロギング、Biologging Solutions、上高地